最近友人(優曇勢の面々)と一緒にVISION.NET始めました。
実装されていないカードは、友人が頑張って入力してくれました。
絶版になってるカードが使えてウハウハです。
これ見て気づいたんですけど、デッキレシピの表記ってエクセルのレシピ制作ソフトと同じなんですね。同じようにしたほうがいいのか悩みます。まあ、統一感出すためにこのままでしょうが。
さて、今回のカードは、今回こそはと言わんばかりの「
悪魔の星」です。
いい加減完成させたい(ボソッ .NETで作ったので、全力で構築してみました。
単純な構成ですがどぞぞ。
Chara 19枚
3 る~こと
3 レイラ・プリズムリバー/11弾
3 西行寺 幽々子/5弾
3 符の壱“八雲 紫”
1 符の弐“八雲 紫”
3 暗黒の深淵チーム
3 八坂 神奈子/11弾
Spell 11枚
3 死符「ギャストリドリーム」
3 蝶符「鳳蝶紋の死槍」
2 死蝶「華胥の永眠」
3 「嫌われ者のフィロソフィ」
Command 20枚
3 マナの生成
3 作戦阻止
3 強引な取引
3 是非曲直庁の威令
3 悪魔の星
2 真実を変える力
3 陰謀論
悪魔の星を通しに行くのに全力です。
動き的には、マナチャージャー出したあとは引きこもり、幽々子&紫で除去を推し進める。相手の行動は阻止系カードで潰す。雑魚は神奈子様頼み。やっぱり単純ですね。
さり気ないキーカードは、暗黒の深淵チーム。こいつらいないと12弾こいし止めることすらままならねぇ……。あ、でも一応紫んで相打ちは取れるか。というか12弾こいし入れればよかったんじゃないかとこれ書いてて気づいた。
問題はまあ、悪魔の星の都合上大型多用するデッキにはやっぱり辛いのと、速攻持ちキャラなんかの奇襲性にすごく弱いこと。それとハンデス。
大型→除去→割に合わない。
奇襲性→コマンドやスペルなら止めれる?→そ、そこそこ……
ハンデス→後手対応しかできないので→死ぬ。
みたいな感じです。天狗怖いです。
まあこんな感じのデッキが俺の悪魔の星デッキです。
皆々様も悪魔の星で大型ライフをお送りくだしあ。
スポンサーサイト